セイバーメトリクスに興味を持ちはじめた方に、分析の基本となる指標を見ることができるプランです。メールアドレスの登録のみで利用が可能です
セイバーメトリクスの考え方をしっかり深掘りしていきたいユーザーは、有料会員となることでより詳細なデータにアクセス可能となります。
各指標について規定打席(または投球回)到達選手の成績を表示します。
Team Stats(対戦球団別成績)や、Summary(ゲームごとのチーム成績)を表示します。
各球場で行われている試合や過去の試合のスコアを表示します。WE指標をもとに、勝利確率が現在のシチュエーションにおいてどちらに寄っているかが図示された速報となっています。
現在、過去年度の順位表を得失点差、1試合平均得点/失点とともに表示します。
選手個別の各指標の数値を年度別(2014〜)に表示します。Leaders同様にStandard指標からValue指標までの指標カテゴリ、年度期間を指定しての表示を切り替えることが可能です。 打者、投手ともにStandard指標のみ、無料会員でもご覧いただけます。
選手個別の各指標の数値を出場試合ごとに表示します。過去の成績(2014〜)の表示も可能となっており、その他試合種別(月別、ホーム・ビジターなどの種別)を絞っての表示、また対戦相手別にも絞り込むことが可能です。Standard, Advancedのみの公開となります。プレミアムライセンスでは、Dashboard,Value,Fielding Statsを除くすべての指標をご覧いただけます。
チーム単位の各指標の数値を1試合ごとに表示します。過去の成績(2014〜)の表示も可能となっており、その他試合種別(月別、ホーム・ビジターなどの種別)を絞っての表示、また対戦相手別にも絞り込むことが可能です。Standard, Advancedのみの公開となります。プレミアムライセンスでは、Dashboard,Value,Fielding Statsを除くすべての指標をご覧いただけます。
一般有料会員には毎週月曜日にメールマガジンを配信いたします。若手有望株の紹介やデータ分析企コーナーがレギュラーで掲載されているほか、シーズン中は前週のチームごとの注目トピック、シーズンオフはチームごとの編成レビューもご好評いただいています。
1.02に掲載された独自データは、基本的には個人利用のみを前提としたものとなっています[利用規約を読む]。実際のプロ野球または野球団体の関係者、メディア関係者、選手側のマネジメント関係者などからのご要望を受け、このたびデータの業務利用を可能とするライセンスをご用意いたしました。球団の戦略的な分析、メディア関係者であれば執筆記事に対してのエビデンスとしての出典、マネジメントする選手に対しては改善ポイントの分析や年俸交渉時の材料としてなど、幅広くご活用いただけるものと考えております。
各種指標の数値を年度ごと、または試合ごとに折れ線チャートで表示します。チャートは複数の指標を同時に表示することが可能で、各選手の成績がどのように関連しているかをチェックすることができます。試合ごとの表示は、数値を変えることで移動平均グラフでの表現も可能になります。
どの位置にどのような打球が飛んだかをフィールド図にプロットします。打者がどこに打ったかだけでなく、投手がどこに打たれたかも表示することができます。プロットはフライ/ライナー/ゴロといった打球性質のほか、ハングタイムや打席結果での色分けが可能。また、相手投手/打者の左右や期間別の表示も可能となるため、より高度な分析の要求に応えることができます。
打者であれば投球されたコース、投手であれば投球したコース別の成績を表示します。コースは5×5または10×10での表示を選択できます。投球(被投球)コースごとの投球割合や投球数のほか、どのコースを得意としているかなど、選択した指標ごとに表示することが可能になります。
過去に似た成績を残した選手の年俸がどの程度変化したかというデータから、その選手の妥当な年俸を算出します。成績に対してどの程度の評価を行えばよいかを検討するツールとしてご活用いただけます。また、その選手と近い年齢で似たような成績を残した選手を10人表示することが可能になります。
チームのウィークポイントやストロングポイントがひと目でわかるデプスチャートをご覧いただけます。WARやwRC+、出場機会順などで並び替え表示をすることもできます。