ポジション別wRAAとは:同じ打席数をリーグの同ポジションの平均的な打者が打つ場合に比べて、どれだけチームの得点を増やしたか、または減らしたか。ポジション平均の打者であれば0。3.0であれば同ポジションの平均より3点多く打撃でチームの得点を増やしたと考えることができる。この表を見て、攻撃面の強みがどのポジションにあるのか、各チームの状況の把握に役立ててほしい。先週(4月10日)時点のポジション別攻撃力はこちらから

パ・リーグポジション別攻撃力


pict

楽天は西川遥輝が好調で、左翼をリーグ最大の強みにたらしめている。ソフトバンクは柳田悠岐の不調・故障、栗原陵矢の離脱などがあり、外野の攻撃力が例年より伸び悩んでいる。ロッテは左翼が平均を下回る攻撃力に。荻野貴司がいれば違っただろうか。

オリックスはほぼ全ポジションがマイナスに。西武はブライアン・オグレディが守る左翼で好値。昨季の弱点が強みに変わっている。日本ハムは中堅がトップの攻撃力。コンバートされた近藤健介は中堅UZR(Ultimate Zone Rating)がここまで1.9と守備面でも良い働きを見せている。

先週時点(4月10日)のポジション別攻撃力はこちらから


セ・リーグポジション別攻撃力


pict

広島は昨季苦しんだ一塁・三塁の攻撃力を一定レベルで確保。読売は二遊間で他球団に圧倒的な差をつくっている。中日は高橋周平が離脱した二塁がここまで大健闘している。阿部寿樹の活躍によるものだ。

ヤクルトは例年突出する二塁・三塁でそれほど大きな違いを作れていない。DeNAは自慢の外野陣に戦線離脱が続出。値にその影響が表れている。阪神は二塁、三塁を中心に全体的にマイナスのポジションが多くなっている。

先週(4月10日)時点のポジション別攻撃力はこちらから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocketに追加

  • アーカイブ

執筆者から探す

月別に探す

もっと見る